こんにちは、志野です。
先日から舗装工事される堤防で作業のお手伝いをしています。風を遮る物がない吹きっさらしの堤防での作業ですが、木曜日、金曜日は長袖一枚でも汗が流れてくるほどの暑さ、昨日、土曜日は防寒着を脱げないくらいの寒さで、体調管理が本当に難しいです。
ちょっとゾクっと寒気がして風邪ひいたかな❓って感じで今までだと開業医さんへ、先生、風邪ひいたかも!と診てもらいに行ったのに、コロナ禍で医療機関が大変な時に、ちょっと風邪ひいたかも!ではお医者さんに行く事もできないので、日ごろの体調管理には気をつけないとダメだと思います。
写真は堤防工事の着手すぐのものです。
端の方が掘削されているのが分かりますか。
写真二枚目は、一般的な構造物を作っていくのに「やり方」と言うのを設置します。高さが変化したり、今回だと道路幅が狭くなったりする場所以外は20m毎に設置します。
写真ブルーの円で囲っているのがやり方で、赤い矢印の先には見え難いですが水糸が張られています。この水糸を参考にして、掘削し、砕石を入れたりします。
今回は道路舗装工事の縁石設置がお手伝いです。
土を掘削して、砕石で基礎を作り、モルタルを敷いて縁石を並べていきます。縁石と縁石の間は1センチほど間隔を空けて設置して!その隙間にモルタルを充填します。この作業が一日中下向き作業なので、昼の3時以降は足腰が痛くて後ろへ伸びをする回数がすごく増えます🤣。
並べ終えるとこんな感じに仕上がります。
今回の工区は縁石を約1,100個並べていきましたが、次の工区はもっと施工距離が長いようなので、腰がもつだろうか心配です😭。
お花の方もおかげさまでパンジーもほぼ出荷出来ました。ありがとうございます。
ハウスではナデシコが咲き始めましたがセリで値が付くか心配です。
葉牡丹のミニ寄せ植えを作って出荷しています。
あちこちのお店でもクリスマス🎄、お正月🎍のお花が店先に並んできます。
コロナの流行で、日々の季節感が薄れてしまっていますが、少しの彩りで心に季節感を感じる事ができますね🤗