かわいいお花のお届けサービスなら

志野たかみつのお花宅配

 07017638022

年々はげしくなる雨…今年も水害被害の心配絶えず

更新日:

こんにちは、志野です。

三宅町ではゴールデンウィーク後半に苗代(お米の苗を作る作業)に水が必要となります。

4月中旬からダムのポンプやゲートなどの機械の作動テストを兼ねてダムが上げられ大川に水が溜められます。

日本列島を低気圧が取り囲んだ影響で昨晩から大雨でした。

朝、川のようすを見に行くと茶色く濁った泥水が大きな音を立てダムから流れ落ちていました。

昔は「えらい雨やったなぁ」

「よお降ったなぁ」

と言うご近所同士の会話がこのような感じで、
今の基準で言えば大雨に当てはまる気がします。
それが年を追うごとに

豪雨 → ゲリラ豪雨 → 集中豪雨

と変わっていき年に何度も豪雨被害を心配するようになりました。

私は

2011年に奈良県南部を襲った紀伊半島大水害

1982年の大和川大水害

がすごく記憶に残っています。
とくに大和川大水害は大阪府との県府境にある亀の瀬で大規模な地すべりが発生し、県内各所でも河川の欠壊や氾濫が多発しました。
町内がひとつの池のようになってとても怖かったです。

昨年から県の水害対策として県内の河川で川底や堤防に、たい積した土砂の撤去が行われています。とても流れが良くなって安心度がアップしましたが、この工事は対策の1つであって、色んな手を打つ必要があると考えています。

これから梅雨に入り、台風シーズンがやって来ます。いま危険と思うところは早く解決しておき、その先で想定される危険には前もって手を打つことが災害から町を守ることだと考えます。

これからもさまざまな災害について考え、行動していきます。

ではまた次回も乞うご期待を!

皆さまにお花と、植物、で彩のあるワンダフルライフをお届けする為に、役に立つ情報やお得な情報をお届けしていきます。 ぜひ引き続きチェックして下さい。 Facebook、LINEにいいね!をしていただけると、励みになります。

【お願い】
記事にしてほしい叫びはありませんか?

例えばこんな事

  • 季節のお花を届けてほしい
  • 苗からお花を育てたい
  • かわいいお花が大好きだけど手間がかかる
  • 農業や家庭菜園がしたい


LINE・Facebook・ツイッターからメッセージを下さい!

LINE公式アカウント 

公式ツイッター

Facebookページ

よく読まれている記事をチェック

お花づくり

2021/8/30

残暑厳し〜い😫

  こんにちは、志野です。   お盆前後の長雨で気温も下がり、かなり過ごしやすくなったのに、残暑厳しいですね😓。   金曜日の日の入り前、ハウスから東を見ると写真の様にな空になってました。 変わった空を見ると何か災害が起きないか!と心配でなりませんが、土日といつも通りの生活が送れホッとしました☺️。   お盆から秋冬物の花苗の種蒔きをやっています。小規模農園なので播種機が無く、種蒔きは全て手作業です。 写真はアリッサムの種 ...

詳しく知る

ニュース 建築

2021/8/25

今年の夏はバテました😫

こんにちは、志野です。   本当に久しぶりの投稿です。金ゴマ作り、花の育苗販売、ガス工事のお手伝いと、外の仕事で真っ黒に日焼けしてるのにまだ日焼けするの!ってくらい今年の夏は暑くて☀️、暑さに負けてしまいブログ投稿が遠のいてしまいました。   ガス工事のお手伝いも東大阪が終わり、続いて天理市、五條市と現場を片付け、昨日はまた天理市での作業でした。   場所は、ちゃんぽんで有名な『東来軒』さんの隣の新築工事の現場です。 工事車両などをお店の前に止めた ...

詳しく知る

建築

2021/7/25

この夏を乗り切れるか心配になってきた…😰

  こんにちは、志野です。   16日からガス工事のお手伝いに行ってますが、毎日とにかく暑い🥵。   昨日で大阪方面の現場はひと段落しましたが、四條畷市、大東市、東大阪市にまたがって、たくさんの現場に伺いました。   昨日は東大阪市の現場で、5箇所道路を掘削してガス管の撤去や新設を行いました。   あまりに暑いので建物の陰で休憩をとりましたが、休憩し始めた時は僕の手は日陰にありました。ほんの10分ほどで手が焼けるような感じになり、見ると日向 ...

詳しく知る

今すぐLINEで訊ねてみる!
facebookで訊ねてみる!

カテゴリー

-ニュース

S