かわいいお花のお届けサービスなら

志野たかみつのお花宅配

 07017638022

三宅町民が絶対に知らなければいけないコロナ対応3つの真実

更新日:

ただ今動画配信中です。三宅町の財政についてわかりやすく説明しています。

三宅町の皆様、貴重なお時間を志野たかみつの記事閲覧に使って頂きありがとうございます。

2020年3月ごろから本格的になってきたコロナ関連の三宅町の対応について

皆様が知っておかねばならいない内容をまとめております。

三宅町の皆様、貴重なお時間を志野たかみつの記事閲覧に使って頂きありがとうございます。

2020年3月ごろから本格的になってきたコロナ関連の三宅町の対応について

皆様が知っておかねばならいない内容をまとめております。

[/nopc]

この記事でわかること(約3分で読めます)

  1. 高齢者が置いてけぼり↴
  2. どんどん遅れる子供の学習
  3. 未だに設置されないコロナ対策本部×
  4. 三宅町の最新情報を知るには?
志野
この記事に出会えたあなたはラッキーです!絶対に最後まで読んで下さい!

その1 高齢者が置いてけぼり~私らどうなってるの?

総工費が約10億5千万円もかかる複合施設、本当に必要なの?

働いて、働いて、老後をゆっくり過ごしていたら、よく知らない間に借金がのしかかっていたなんて…皆さんご存じでしたか?

コロナウイルス感染症の終息に向け、みんなが不要不急の外出をさけて頑張っていますが、日常品の買い物や定期的な通院は控えるのが難しいです。

(パンフレットを読みましたが残念ながら高齢者向けの内容は殆ど見当たりませんでした(汗))

三宅町には『タクシー助成券』という制度があるので、コロナが終息するまで利用枚数や助成金額をドンと増やせばいいと考えます。

志野
ヒト・モノ・カネを見直すなど、有事への対応力が問われる時です。

その2 どんどん遅れる子どもの学習

外出規制等で感染者の爆発的な発生をふせげていると感じますが、学校や保育園の休校は延期されるばかりで、子供の学習はこの先どうなるのか不安がどんどん大きくなります。

残念ながら三宅町にはインターネットを活用した学習環境は整っていませんが三宅町役場にはコンピュターのプログラムが組めるスキルの高い職員がいます。

学校に行って学習することができなくてもインターネット学習を取り入れればこれ以上の遅れは防げます。

個々にインターネット環境等が整っていない場合は、石見駅近くにある県立高等職業訓練校IT課を利用させてもらったり、また小学校のパソコン教室もどんどん活用すればいいと思います。

もちろん子どもたちには日々の検温、3密回避、マスク着用、手洗い、机や用具の除菌等、考えられる安全策を講じます。

この先も休校が延期される事が予想されます。私たちは子どもの未来につながるお金の使い方を考えるべきです。

志野
1つしかない学校なら素早い対応が可能なはずです。

その3 いまだ設置されないコロナ対策本部

ご存じのように三宅町は小さな町ですが、利用できる駅が3つあります。

主に通勤、通学に利用されており大阪への移動が多いようです。

町の玄関口が多いということは、感染症のリスクが高まるためコロナが長期化している状況では、自分や家族、身近な人がコロナウイルスに感染した時に役場はどのような対応をしてくれるのか町民にきちんと示す必要があります。

人との接触を極力さけ、大人も子供も自宅にこもりきりの生活が続いています。

雇用崩壊、収入激減、教育不安などこうした状況が長引けば全てストレスとなって現れてきます。

役場の窓口業務を変更しただけでは「役場はいったい何やってるの」と同じです。

1日も早く『コロナ対策本部』を立ち上げて雇用・学習・医療などさまざまな問題について対策をうっていく必要があります。

志野
住民が何を知りたいか?不安か?住民の視点が欠落していませんか?

では三宅町の最新情報はどこから?

基本的にはこの志野のブログから独自の最新情報をお伝えしていきますので、必ずチェックできるようにしておいて下さい。

Facebook、Twitter、LINEをお持ちの方は登録お願いします。

また、調べてほしい事案や、悩み、お困りごともなんでも相談できるようにLINEでも相談受付可能です。

志野
知らない間に沢山のお金が無駄使いされていることなど放っておいて良いはずがありません

皆さまにお花と、植物、で彩のあるワンダフルライフをお届けする為に、役に立つ情報やお得な情報をお届けしていきます。 ぜひ引き続きチェックして下さい。 Facebook、LINEにいいね!をしていただけると、励みになります。

【お願い】
記事にしてほしい叫びはありませんか?

例えばこんな事

  • 季節のお花を届けてほしい
  • 苗からお花を育てたい
  • かわいいお花が大好きだけど手間がかかる
  • 農業や家庭菜園がしたい


LINE・Facebook・ツイッターからメッセージを下さい!

LINE公式アカウント 

公式ツイッター

Facebookページ

よく読まれている記事をチェック

お花づくり

2021/8/30

残暑厳し〜い😫

  こんにちは、志野です。   お盆前後の長雨で気温も下がり、かなり過ごしやすくなったのに、残暑厳しいですね😓。   金曜日の日の入り前、ハウスから東を見ると写真の様にな空になってました。 変わった空を見ると何か災害が起きないか!と心配でなりませんが、土日といつも通りの生活が送れホッとしました☺️。   お盆から秋冬物の花苗の種蒔きをやっています。小規模農園なので播種機が無く、種蒔きは全て手作業です。 写真はアリッサムの種 ...

詳しく知る

ニュース 建築

2021/8/25

今年の夏はバテました😫

こんにちは、志野です。   本当に久しぶりの投稿です。金ゴマ作り、花の育苗販売、ガス工事のお手伝いと、外の仕事で真っ黒に日焼けしてるのにまだ日焼けするの!ってくらい今年の夏は暑くて☀️、暑さに負けてしまいブログ投稿が遠のいてしまいました。   ガス工事のお手伝いも東大阪が終わり、続いて天理市、五條市と現場を片付け、昨日はまた天理市での作業でした。   場所は、ちゃんぽんで有名な『東来軒』さんの隣の新築工事の現場です。 工事車両などをお店の前に止めた ...

詳しく知る

建築

2021/7/25

この夏を乗り切れるか心配になってきた…😰

  こんにちは、志野です。   16日からガス工事のお手伝いに行ってますが、毎日とにかく暑い🥵。   昨日で大阪方面の現場はひと段落しましたが、四條畷市、大東市、東大阪市にまたがって、たくさんの現場に伺いました。   昨日は東大阪市の現場で、5箇所道路を掘削してガス管の撤去や新設を行いました。   あまりに暑いので建物の陰で休憩をとりましたが、休憩し始めた時は僕の手は日陰にありました。ほんの10分ほどで手が焼けるような感じになり、見ると日向 ...

詳しく知る

今すぐLINEで訊ねてみる!
facebookで訊ねてみる!

カテゴリー

-ニュース

S